■ご安心ください■
最終的に審査に通って、無事に家づくりを進めています

この土地で……いいんじゃね……?
とんでもなくゆるく、変な勢いで土地を決めたぽよりとむにさん。
土地探しのいきさつは前回の記事でご覧いただくとして。
実は土地探しと並行して、住宅ローンの事前審査も進めていました。
今回はみんなドキドキするであろう住宅ローンの話題をお届けいたします。
調べていても全く予想していなかった理由で住宅ローンの事前審査に落ちるという、レアかもしれないケースについて知ることができます。
住宅ローンには事前審査と本審査がある
施主ブログをご覧の方であればご存知の方も多いかもしれませんが、住宅ローンには二段階の審査があります。
まず最初に、与信や年収などの情報をもとに行われる事前審査。
その後正式に申込んでから行われる本審査です。
基本的には事前審査に通れば、虚偽申告や健康不安がない限りは本審査にも通るといわれていますが、そのあたりは本職の方々のみぞ知る所です。
とにかく住宅ローンの事前審査に通るかどうかは、家づくりの初期に立ちはだかる関門といって過言ではないでしょう。
というわけでまずは、ネットで検索するだけで出てくる《事前審査で落ちる理由》を列挙してみましょう。
みんなが言ってる《住宅ローン事前審査で落ちる理由》
過去に支払いを延滞している
これがよく見かける理由第一位(ぽより調べ)。
特にクレジットカードやショッピングローンの支払いが滞ると、与信情報として履歴が残ります。
この延滞の履歴はかなり長く残るため、「最近は問題なく支払いしてるのに!」と思っていても落ちたりするらしいです。
申請した借入額が大きい
収入に対して申請額が大きすぎると、『いや普通に無理でしょその額』という話になるようです。
この理由で落ちた方は申請額を減らしたり、パートナーの方と一緒にローンを組んだりして乗り切ってる方が多い印象です。
他にも借り入れがある
車などのローンが他にあると、完済時期に関わらず=ずっとそのローンを払い抱えているという仮定で審査されるそうです。確かリボ払いとかもここに入るぞ。
ちなみにぽよりはパソコンの分割払いとスマホの分割払いを行っていましたが、住宅ローン審査のために両方一括返済をしています。
勤続年数が短い
勤続年数が長い=安定した収入が見込めるということで、転職したてだと住宅ローン審査がおりないそうです。
ぽよりは勤続4年半以上5年未満、くらいのタイミングで事前審査を申し込んでいます。参考までに。
個人事業主など収入が安定していない
収入が安定していると見なされなければ中々住宅ローンの審査がおりないようです。
個人事業主だと数年分の確定申告書が審査にいるとか見かけたこともあるので、会社勤めと同じくらい安定してると見てもらえれば審査が通るのかもしれません。しらんけど。
完済時の年齢が80歳以上
ローンは結構長く借りることができるんですが、完済予定が80歳以上だと審査が通らないらしいです。まあ、『ピンシャンしてる間にきっちり払えよ』ということなのでしょう……
ここまでの内容は、住宅ローンについて調べたことがある方であれば少しは聞いたことがあるんじゃないかと思います。
でもね。ぽよりさん、上記と違う理由で事前審査に落ちたんですよ。
住宅ローン、事前審査は通るだろうと思っていた
ぽよりは住宅ローンで土地と建物両方買うつもりだったなど、色々な理由で銀行の選択肢が限られた状態でした。
泉北ホームから提示された銀行は、大手A銀行と地方銀行であるB銀行です。
初回打ち合わせのタイミングで両方の事前審査申し込みを行い、土地探しと並行して事前審査をお願いしていました。
余談ですが前から住宅ローンについてはちょこちょこ調べていて、内心ではA銀行を第一候補として考えていました。ひっそり「このプラン適用できたらいいんじゃないかな」と思っていたプランまんまで事前審査が申請されていたので、わりとそこでも担当営業さんへの信頼度が上がりました。本当余談です。
さて。

審査、通るかな……
と、しばらくは心配で心配で情緒不安定になっていたぽよりですが、ある日を境に、「いやたぶん大丈夫、通るよ、おそらく……」とちょっと前向きな気持ちに切り替わりました。
というのもその……以前の記事で、営業さんと音信不通になってしまったハウスメーカーについて触れたんですけれど……
そちらで申請していた、A銀行の事前審査に通っていたらしいんですよ。
しかも泉北ホームで申請した額よりもだいぶ高い金額でです。
おそらく私の年収で借りられるMAX値まで申請していたと思います。
それならまあ、A銀行での審査は通ると思うじゃないですか。額も他社で出した申請より小さかったですし。
それがなんと、落ちたんですよねえ。
一度は通っていたはずの事前審査に落ちた予想外の理由とは

……住宅ローン審査のお返事、来ないなあ……
目安として聞いていた日数を過ぎてもお返事がないので、「なんか審査が長引いてるのかなー、追加書類とか必要になったりするのかしらん」とぽやぽやしていました。

……
よっし、泉北ホームさんに状況確認してみよ
聞いてすっきりするならサクサク聞いてしまおうの精神でLINEやら電話やらかけまくってるのがよくわかるエピソードではあります。担当営業さんマジでありがとうございます。契約する前も契約した後も連絡しまくっている……

あ、もしもしー
すみませんお忙しいところ

いえいえー何の御用でしょう

住宅ローンの審査っていまどんな状況でしょう……?

ああー、A銀行の方はね、審査落ちたんですよ

?!

いまはB銀行の審査待ちなんですけど、こちらは恐らく問題ないと思います

あっそうなんですね……。
しかしA銀行落ちたんですか? 実は他社さんで申請した時は通ってたらしいので、むしろこっちは通るとばかり思っていました

ええ、これね、ぽよりさんは何も悪くないんですよ

と、いいますと

実は……土地の売り主さんの方がA銀行のブラックリストに載っていたらしくて……

取引相手側の与信情報ー!!!!

B銀行の方は問題ないって確認取れてますので、B銀行は審査通ると思いますよ

な、なる……ほど……
そう、A銀行の住宅ローン事前審査、ぽより側には特に問題がなく、取引相手側の与信情報が理由で審査落ちしたという、予想外の事態になっていたのでした。
担当営業さんの言う通りB銀行で審査が通過したので、現在はそちらの住宅ローンをお借りしてお家づくりを進めることが決まっています。

自分の与信が問題なければそれでOK、というわけでもないんだな……
複数銀行に申請出しとくって大事だね……
というお話でした。
こういうこともあるんだなと知っておくと、また心の落ち着かせ方も違うかもしれない……というわけで、参考? になれば幸いです。
余談:住宅ローン最後まで安心できない
とある日の打ち合わせにて。

外構って泉北ホームさんの提携外でお願いした場合、住宅ローンに組み込めるんですか?

いえ、できないですね。銀行にもよるんですが、B銀行さんは出来なかったはずです

なるほど、有難うございます

あ、提携外でお願いする場合は、必ず契約する前にどこでお願いするつもりか教えてください

?

9割くらいの会社は大丈夫なんですけど、時々コワイ人たちとつながりがある外構業者があって、そこと契約するとそれだけで住宅ローンおりなくなります

!?!?!?!?

事前にお教えいただければ、こちらからその業者が大丈夫か銀行に確認できますので!

よ、よろしくお願いいたします!!!!
住宅ローン、こわい!!!!!
なんかもうその話聞くだけで、割高でも泉北ホームの提携でお願いしたくなる!!!!!!
外構予算、かせがなくちゃ(使命感)
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
コメント